身延山の主な行事

正月の行事

元旦〜3日

1月13日

初詣り・新年会祝祷会

御頭講演会 久遠寺境内で曳馬式が行われる

春の行事

2月3日

2月16日

3月春分の日

4月初旬

4月6日~8日

4月28日

節分会 久遠寺で豆まきが行われ、数万人の人でにぎわう

宗祖御降延会

春期彼岸施餓鬼会

身延山観桜会

釈迦御降誕会 身延山三大会の一つ、大法要が行われる

立教改宗会

夏の行事

6月15日~17日

7月16日

開闢会 身延山三大会の一つ、御入山行列、大法要などが行われる。

孟蘭盆施餓鬼会

秋の行事

9月12日

9月15日

9月17日~19日

10月1日

10月11日~13日

龍口御法難会 奥院思親閣にて

上之山八幡神社祭典 花火踊りなどが行われる

七面山大祭 七面大明神の勧請を記念する祭典

宗祖御更衣式

身延山御会式 身延山三大会の一つ。日蓮聖人入滅をおしむ法要と万灯行列が行われる。

冬の行事

11月3日

12月8日

12月31日

みのぶまつり

釈迦御成道会 お釈迦様が悟りを開かれた日。朝4時から大法要が行われる。

除夜の鐘 全国から信者が集まります